- 会員制度の理解と加入の促進
- 地域住民の会費の納入による地域福祉に対する参画の呼びかけと自主財源の確保のために会費の募集を行う。
- 組織基盤の強化
- 雲仙市社会福祉協議会基盤強化計画に基づく活動がなされているか検証を行いつつ、地域福祉の推進に資するための基盤の強化を図る。
- 総合相談事業
- 皆さんが日頃から抱える様々な問題に対し、気軽に相談できるよう「専門(弁護士)相談」及び「一般相談」を実施しています。
詳しくは、こちらへ! - 広報誌の発行
- 社会福祉協議会の事業内容や地域でのボランティア活動、福祉の情報等を掲載する広報誌「にじ」を発行し、ホームページを開設しています。
Facebook、インスタグラムを開設しています。
トップページからどうぞ!
広報誌「にじ」に関して、詳しくはこちらへ! - 雲仙市社会福祉大会の開催
- 多年にわたり社会福祉事業に功績のあった人や団体への感謝の意を表するとともに、福祉のまちづくりの推進のため講演会等を実施します。
- 福祉教育等支援事業
- 社会福祉の制度や基本的な考え方等の問題点を学び地域社会において、家庭、学校、地域の連携のもと組織的、計画的、継続的に福祉活動を実践し共に生きる福祉社会の形成を目指し、地区公民館や学校等において福祉講話や福祉体験学習等を行います。
- ボランティアセンター整備事業
- ボランティアを行いたい「人」と、ボランティアを希望する「人」のマッチングを行います。
また、ボランティアに関する各種講習会等を実施します。 - ふれあい・いきいきサロン事業
- 高齢者の閉じこもりの予防、孤立感の解消及び地域の見守りに健康維持等を図ることを目指し、小地域の拠点となる拠り所を開設します。
- 地域福祉活動団体支援事業
- 福祉の増進に係る活動を主体的に実施する地域住民等によるボランティアや福祉団体等に対して、助成金や情報提供などの必要な活動支援を行います。
- 認知症カフェ事業
- 認知症の人やその家族だけではなく、地域住民、介護や医療の専門職など誰もが参加できる場として、オレンジカフェを実施します。
- 長崎県共同募金会雲仙市支会
- 長崎県共同募金会雲仙市支会として、赤い羽根共同募金及び歳末たすけあい募金の募集を行っています。
また、国内外で発生した各種災害に対して、義援金等の募集を行っています。 - 雲仙市戦没者慰霊奉賛会の事務局運営
- 雲仙市戦没者慰霊奉賛会として、祖国のために尊い犠牲となられた本市出身の戦没者の御遺徳を偲び、御霊に感謝の誠を捧げるとともに、日本国の恒久平和を祈念するため雲仙市戦没者追悼式を開催する他、長崎県戦没者慰霊奉賛会奉賛金の募集を行っています。
- 雲仙市連合遺族会の事務局運営
- 雲仙市連合遺族会の事務局として、団体支援を行います。
- 日本赤十字社長崎県支部雲仙市地区の事務局運営
- 日本赤十字社長崎県支部雲仙市地区として、日本赤十字社社資の募集を行う他、雲仙市内で火災等の災害が発生した際には、緊急生活用品の配布等を行っています。
- 各種団体支援
- 市内の各種福祉団体等の事務支援と合わせて、円滑な地域福祉活動を目的とした連携強化を行います。
- 生活支援体制整備事業
- 誰もが地域で暮らし続けることができるようにするために、生活支援コーディネーターを配置、協議体を設置し、住民が主体となった支え合い活動を推進し、地域全体で高齢者の生活を支える体制づくりを行います。
- 認知症高齢者見守りネットワークの推進
- 各種団体・企業等と連携した認知症高齢者等の見守りに関する事項について協議する高齢者等見守りネットワーク推進協議会への参画し、認知症のご本人やそのご家族が安心して暮らすことのできる地域づくりを推進します。
- 新入学児童黄色い帽子配布事業交通安全防犯啓発事業
- 新入学児童を対象に、黄色い帽子を配布し、交通安全の意識高揚と交通事故防止のために、新入学児童に対し黄色い帽子を贈呈します。
児童生徒並びに高齢者等の交通安全啓発を図り、老人クラブ定例会、福祉教育、サロン等において注意喚起を行います。 - 支援対象児童等見守り強化事業
- 新型コロナウイルスの影響により虐待等のリスクの高まりが懸念されている。子供の見守り体制を強化し、支援が必要な子ども等を早期に必要な支援へ繋ぎます。
- 視覚障害者生活訓練事業
- 視覚障害者に対し白杖歩行や点字等の習得訓練など日常生活上必要な訓練及び指導等を行います。
- 手話通訳者設置事業
- 手話通訳者を福祉事務所内に設置し、通訳派遣申請者が希望する場所に派遣するとともに、手話通訳及び聴覚障害者への家庭訪問等を行います。
- 日常生活自立支援事業
- 高齢者や障がい者等で、判断能力の低下された方が、住みなれた地域で安心して日常生活を送ることができるよう、本人の日常的な金銭管理や福祉サービスの利用援助などの支援を行います。
- 福祉資金貸付事業
- 一時的に生活困窮に陥ってしまったときに無利息で少額の福祉資金を貸し付けます。
- 生活福祉資金等貸付、臨時特例つなぎ資金貸付事務高齢者障害者住宅整備資金貸付事務
- 長崎県社会福祉協議会が運営している生活福祉資金等の相談・申請受付窓口業務を行うとともに、担当の民生委員と協働し、生活の安定・向上に必要な相談・支援活動を行います。
- 緊急食糧支援事業
- 一時的な生活困窮世帯に対し必要に応じて食材等の現物支給を行います。
- 災害対策の支援
- 大規模災害が発生した地域において、被災者の復興支援のために全国各地から詰めかけるボランティアを、被災者のニーズに繋げその活動が円滑に、かつ効果的に展開されるように、被災地に災害ボランティアセンターが設置されます。その体制を整備していきます。
- 法人後見事業
- 本会が、成年後見制度における成年後見人、保佐人及び補助人を受任し、判断能力が十分でない成年者の法律行為の援助する法人後見事業を実施します。